などなドア

旅のこと、語学のこと、アートのこと、カフェのこと、教育のこと、などなどをアラサー女子が書くブログです。

3日だけでも効果あり!「砂糖断ち」を始める準備と効果

f:id:nadonadoor:20170402180408j:plain

できるなら砂糖断ちに挑戦したいと思っていませんか?
やってみたいけど、続けられるか不安、という方は3日間から挑戦してみてはいかがでしょうか。
筆者は60日間の砂糖断ちにチャレンジし始め、昨日3日間を終えたので感想を書きたいと思います。

なぜ砂糖断ち?

私も昔から甘いものが大好きで、平均的な日本人の倍くらいは余裕で摂取していたと思います。
でも最近色々なところで砂糖の害というものが言われるようになりました。
そろそろ体のことも考えて砂糖断ちしてみようかなと思い立ちました。
もうアラサーということで少しずつ体が衰えているのもあるかもしれませんが、気になる点が改善すればと思い軽い気持ちで始めました。
一般的には、「砂糖断ち」によって、

  • 痩せる
  • 肌の色が明るくなる
  • 疲れにくくなる
  • 集中力が高まる
  • 冷え性が改善する

など、様々な効果があるとされています。

ちなみに、始める前の筆者の状態は以下です。

  • 運動しても体重が減らなくなった
  • ニキビ跡が目立つ
  • シミ・ソバカスが目立つ
  • 生理不順(前回の生理から63日経過している)
  • 頭皮がかゆい
  • 背中がかゆい
  • 顎のニキビが消えない
  • 爪に横に凹みがある
  • 仕事のやる気が出ない
  • 朝の口臭が気になる
  • 治療済みの歯が痛い


砂糖断ちを楽にする、始める前にした5つのこと

モチベーションを上げつつ、やりやすい環境を作ることが大切です。

1. 映画「あまくない砂糖の話」(That Sugar Film)を観る 

あまくない砂糖の話(字幕版)

あまくない砂糖の話(字幕版)

 

モチベーションアップのために映画を観ました。
オーストラリアの俳優さんが作ったドキュメンタリー映画です。
この映画では、もともと砂糖を摂取していない人が砂糖を積極的に摂取するとどうなるか経過を観察する映画でした。
印象に残ったのは次のこと。

  • 「これまで砂糖取ってたけど何も問題ない」と言う人は、自分が霞んだ世界に生きてきたことに気付いていないのである

  • 砂糖は「愛情」と同じように脳に働きかけて快感を与える(砂糖を欲する=愛情不足!?

  • スーパーマーケットでは売り場の真ん中の部分には砂糖を使った加工食品がたくさん売られているので、周りの売り場を中心に購入するべき

  • カロリーは同じでも、含まれる栄養分によって身体に与える影響は同じではない

  • 砂糖はタバコと同じような仕組みでビジネス化されており、医療業界と食品大企業には癒着がある

(※字幕無しで観て、筆者が印象に残った部分を訳したものです)

2.本「砂糖をやめればうつにならない」を読む

砂糖をやめればうつにならない (角川oneテーマ21)

砂糖をやめればうつにならない (角川oneテーマ21)

  • 作者: 生田哲
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2012/09/10
  • メディア: 新書
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

これもモチベーションアップのために読みました。
砂糖は体調だけでなく、精神状態にも強く影響することが分かります。
仕事のストレスで甘いお菓子が辞められない人や、気持ちが沈みやすい人は砂糖が原因かもしれません。
読むと砂糖を摂るのが恐ろしくなってくるのでモチベーションアップに役立ちます。

3. ルールを決める

砂糖断ちの際、甘いものは全て排除した方がいい、さらに白米や小麦粉などの糖質も全てNGという意見もあります。
ただ、私は甘いものが大好きだったのでいきなり糖質を全てなくすのは辛すぎると思ったので自分なりのルールを決めました。

ルール:白い砂糖を食べず、その他の甘味料もできるだけ少なくする

  • 市販の甘いお菓子を食べない
  • 甘い飲み物は飲まない
  • 料理には甘味料を使ってもOK
    (はちみつ、黒砂糖、キシリトール、エリスリトールなど)
  • 炭水化物は食べてOK
    (できるだけ玄米、オートミールなど栄養がある白くないものにする)
  • 果物は食べてOK

こうして見るとかなり緩い気もしますが、最初から頑張りすぎると続けにくいです。
最初はこのように挑戦してみて、できそうだったら少しずつ全体の糖質を減らそうと思いました。

4. 砂糖断ちを公言する

家族や友人、同僚に砂糖断ちをすることを言っておきました。
本当にあなたのことを考えてくれる人達なら、甘い誘惑はしてこないはずです。
家族で一緒にチャレンジするのも継続するのに良いかもしれません。

5. 買い物に行く

ストレスのないように、今まで食べていたお菓子の代わりに満足感を得られる以下のようなものを買いました。

  • ナッツ類
  • 果物(バナナ、リンゴ)
  • オートミール
  • ヨーグルト
KIRKLAND カークランドシグネチャ ミックスナッツ 1134g

特に、ナッツは良い脂質が含まれているので満足感が得られておすすめです。
血糖値の乱高下がないので、おやつに食べて勉強や仕事に集中しやすいです。

3日間挑戦した結果

1日目は禁断症状

朝起きた時から、「今日から砂糖が食べられないんだ」と思うと無性にチョコレートが食べたい気がしていました。
夕方には冷や汗や若干の震えが出てきて、早くも禁断症状が出ていることに驚きました。
ナッツや果物を結構たくさん食べてしまったけれど、なんとか砂糖無しで一日乗り切りました。

2日目はむくみ解消

砂糖断ちのせいか分かりませんが、昼頃から頭痛がありました。
お菓子を食べたい欲求がありましたが、代わりにバナナを食べるとバナナの自然の甘みがすごく美味しく感じられました。
いつも仕事の後は食べても食べても満足できない感じでしたが、食欲が落ち着いた気がします。
それから、夜はトイレの回数がものすごく増えました。

3日目は落ち着き

朝体重を測ると開始前と比べて0.9キロ減っていました。
調べたところ、砂糖は水分を蓄えるらしいので砂糖を摂っていない分むくみが解消されたのかもしれません。
外食に行きましたが、なんとなくヘルシーなものを食べたい気分になっていました。
消えてはできる、を繰り返していたアゴのニキビが落ち着いていました。

3日間だけでもやる価値あり!

まだ3日ですが、確実に変化を感じています。
私の場合、これまでたくさん砂糖を摂取していたので効果が分かりやすかったのかもしれません。
甘いものが大好きという方でも「3日間だけ」なら挑戦できるのではないでしょうか?
3日間やってみれば、効果を感じられてもっと続けてみたくなると思います。

60日間は続けるつもりなので、また経過を報告したいと思います。

あまくない砂糖の話(字幕版)

あまくない砂糖の話(字幕版)

 

 

砂糖をやめればうつにならない (角川oneテーマ21)

砂糖をやめればうつにならない (角川oneテーマ21)

  • 作者: 生田哲
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2012/09/10
  • メディア: 新書
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

  

「砂糖」をやめれば10歳若返る! (ベスト新書)

「砂糖」をやめれば10歳若返る! (ベスト新書)

 

 

KIRKLAND カークランドシグネチャ ミックスナッツ 1134g

KIRKLAND カークランドシグネチャ ミックスナッツ 1134g

 

 

最高ノイズキャンセリングイヤホンBose QuietComfort 20で勉強も旅行も快適

「Bose QuietControl 30 wireless headphones」が2016年末に発売され、ノイズキャンセリングイヤホンに注目した方が増えたのではないでしょうか。

Bose QuietControl 30 wireless headphones : ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン ネックバンド式/Bluetooth対応/コントローラブル・ノイズキャンセレーション機能/リモコン・マイク付き ブラック QuietControl30 WLSS BLK【国内正規品】


私は、上記のBluetoothでワイヤレスで接続できるものでなく、有線の「Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones」を今さらながら購入しました。

Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones - Apple devices : ノイズキャンセリングイヤホン Apple製品対応リモコン・マイク付き ブラック QuietComfort20 IP BK【国内正規品】


3ヶ月ほど使用してみてとても良かったので感想を書きたいと思います。

なぜ今さら有線にしたのか

ワイヤレスも利点があると思うのですが、筆者は以下の点が気になったので有線のBose QuietComfort 20にしました。

  • 首がネックバンドの熱で暑くなるというレビューがあった
  • Bluetoothは接続に時間がかかるし、ちゃんと接続できているのか不安になる
  • Bluetoothを使うとiPhone本体の電池の消耗が早くなる

ちなみに、Bose QuietComfort 20はホワイトとブラックの二色があるのですが、ホワイトはもう生産終了とのことでした。
本当は最初ホワイトが欲しかったのですが、店舗では販売していなかったのでブラックを買いました。
結果的には、汚れにくいし通勤時の服装にも合うし、良かったかなと思っています。
ホワイトはオシャレですが汚れやすいというレビューがありました。

ノイズキャンセリング効果が最高

色々なところでレビューされていますが、このイヤホンのノイズキャンセリング機能は本当に素晴らしいです。
ソニーのノイズキャンセリングイヤホン(h.ear in NC MDR-EX750NA)とも迷ったのですが、お店で試したところ断然Boseの方がノイズキャンセリングの性能は高いように感じました。
ただ、完全に何も聞こえなくなるわけではなく、高い音は聞こえます。
それでも遠くで音がしているような感じになるのでノイズはかなり遮断されます。
カフェで隣の人がする話し声も、音楽を流せばほとんど聞こえなくなります。

特に、このイヤホンが最高に役立つのは飛行機の中です。
機内の「ゴー」っとする音が聞こえなくなりますので、音量を上げなくても音楽を楽しめますし、耳栓代わりに使ってもいい感じです。
あまりにノイズキャンセリング性能が高いので、イヤホンを外した時のあまりのノイズに驚きます。

勉強や作業がものすごく捗る

さて、このイヤホンは勉強や作業の時になかなか集中できない方に強くオススメします。
自分の世界に入れるので、かなり集中力が高まります。
私は勉強の時はα波の作業用BGMを聴いています。
簡単な作業をする時は洋楽ポップスでノリノリな気分にして進めます。
音楽を流さずに耳栓代わりにするだけでもノイズがカットされてとても良いです。

途上国の旅行も快適

このイヤホンは旅行にはぜひ持っていくべきだと思うのですが、特に役立つと思ったのが途上国のうるさい移動中です。
バスの車内で爆音で音楽が流れていたりガタガタ道を進む時のノイズなどが緩和されます。
完全に消えるわけではないのですが、かなりストレスが軽減されます。
しかも、イヤホンのつけ心地が良く何もつけていないような感覚なので疲れずにつけられますし、電池は約16時間も保ちますので長時間移動も余裕です。
ただし、場合よってはイヤホンをつけていると危険(お金持ちだと思われる、大事なアナウンスを聞き逃す)があることもあるので自己責任でお願いします。

Podcastや語学学習にオススメ

購入前に色々とレビューを見て、気になったのが「音質が悪い」という点です。
筆者は音には特にこだわりがないからか、ノイズキャンセリング機能を使った時には「普通に良い」と思いました。
ノイズキャンセリング機能を使わないと音質は落ちるように思います。
音質にこだわりがある方は、ソニーのノイズキャンセリングイヤホン(ハイレゾ対応)も検討するといいかもしれません。

音楽を聴くのに特に支障はないのですが、Podcastなどの人の声を聴く時にこのイヤホンの真価が発揮されるように思います。
ノイズキャンセリング機能によって周りが静かになり、その中でハッキリとかつ自然に声が聞こえます。
Podcastや語学学習にイヤホンを使う方には特にオススメです。

唯一の欠点はボールペンのバネでカバー

素晴らしいイヤホンのようにも思えますが、唯一の欠点がありました。
それは、ノイズキャンセリング部分のコードが断線しやすいということです。
レビューにもあって事前に分かっていたのですが、実際に使い始めると本当に不安で不安でしょうがないくらい断線しそうです。
高いお金を払って購入したものなので、ずっと使い続けたいものです。
そこで、こんな工夫をしました。

f:id:nadonadoor:20170307183826j:plain

ボールペンに入っているバネを前後に巻きつけるだけです。
これでかなり安心して使えるようになりました。
見た目が気になる方は市販の断線予防のグッズを使ってもいいと思います。

まとめ

イヤホンに3万円なんてかけたくない、と思っている方がほとんどだと思います。
私も、特に音楽好きでもなかったので最初はそのように思っていました。
でも、購入してみて「集中力」や「快適さ」を手に入れることができ、3万円の価値ありだと思うようになりました。
迷っている方は購入をオススメします。

 ↓やっぱりワイヤレスが良い方

 ↓音質重視の方

 

読書量が思うように上がらない人は、「ストップウォッチ」を使おう

f:id:nadonadoor:20170121185628j:plain

読むのが遅くてなかなか読書が進まないと悩んでいませんか?
私も2016年は年間100冊は読もうと思ったものの、結果として68冊しか読めていませんでした。

速読術よりも時間の確保を

なかなか本が読み終わらなくて、私が手を出してみたくなったのが速読術。
しかし、せっかく本を読んでいるのに、なかなか頭に入らない感覚が嫌で辞めました。
私には合わなかったようです。

考えた結果、そもそも本をたくさん読むためにはそれ相応の時間を使わなければならないという基本に行き着きました。
そこで、実践したのが「読書時間の記録」です。

用意するものはストップウォッチ

セイコー(SEIKO) ALBA PICCO STANDARD ピーチピンク  ADMD005


これで読書時間を計るだけです。
スマホに入っているストップウォッチでもいいのですが、スマホには色々な誘惑があるのでストップウォッチ単体を用意することをお勧めします。

思ってより読めてないかも

1週間ストップウォッチを使って読書時間を計ってみた結果がこちらです。

月曜日 2時間17分
火曜日 30分
水曜日 3時間10分
木曜日 0分
金曜日 17分
土曜日 0分
日曜日 1時間32分

日によってかなり差がありますが、記録してみて感じたのが「意外と読書時間が短い」ということです。
最近は読書をよくするようになったと思っていたのでショックでした。

調査によれば、1日の平均読書時間は20代男性が39.1分、20代女性が32.8分らしいです。honto - あなたの読書時間、世の中と比べてみませんか?

また、「僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意」によれば、超多忙であろう佐藤優さんでも1日4時間は必ず読書をするそうです。

一つの目安になるかもしれません。

時間の有効活用+集中力アップ

忙しいと、なかなか本を開けなくてそのまま1日が終わることもよくあります。
ノルマを決めてそれを1日のうちで達成するのが良さそうです。
私はとりあえず1日2時間にして続けています。

ストップウォッチを使って時間を計ると、「細切れの時間も有効活用しよう」と思うようになります。
細切れの時間を足していけば意外と本を読む時間は作れるものです。
さらに、時間を計っているので「きちんと読書に集中しなければ」という気持ちも生まれて読書が捗ります。

まとめ

読書時間は意識して作るべきだと実感しています。
ストップウォッチで読書時間を確認するのは簡単なので試してみてはいかがでしょうか。